スポンサードリンク

■トレード内容
証拠金:125284円→133146円
通算成績:42勝3敗
エントリー回数:15回くらい
損切回数:0回
基本枚数は0.5枚~2枚。ナンピンは1回。
■良かった点
・割と大きめの含み損から生還できたこと。
■反省点
・昼間のお試しロングは上昇の力強さから買いと判断し、抜けそうなところをポジ入りしたところ、抜けて飛んだあと、更に大幅に下落といった場面があった為、早めにポジションを閉じるべきだった。
→欲張りすぎでした。
■意識したい部分
・優位性のあるポジション取りとリスク許容内での損切りの徹底
■相場分析
5分足

昼間の高値で一度突き抜けると思いましたが、思いもよらぬところで大幅下落したところには焦りました。5分足の方向感なし。
1時間足

上昇が緩やかになってきたところで近いところで大きく動きそうな雰囲気。
日足

上は97~98万、下は88~89万くらいを予測。上の場合は100万までいく展開もありそうです。
■まとめ



BTC比率と乖離は大きく変わらず。ETH比率が予想以上に大きく下げているのが気になりました。それに対してLTCは良いペースで上昇。
BFの板状況は日付変わった1時過ぎの状況として、BIDが7400、ASKが7400前後と拮抗している状態。
今日も最近の値動き同様、深夜帯のもみ合いの場面、動くタイミングはぎりぎりまでわからなかったのが感想です。
ブログの更新中に大幅が上昇を見せましたが、上がるタイミングがなかなか読めないところ。
方向感はあっていたものの昼間は上げきらずに落ちたことで損切りするか悩む場面でした。
結果的に損失にはならずに済み、よかったのですが、見極めのタイミングが難しいところです。
以上です。明日もがんばります。