スポンサードリンク
カラザンのアップデートから4週が経過し、ついに新カードが出揃いましたね。私が今回注目したのはメイジ用のカードが大幅に増えたことにより、秘策メイジの需要が上がるのではないかと考え、早速試しに作ってみることにしました。今回は試しに作ったデッキが僅か1日でランク22からランク15になってしまったので、そのデッキを公開いたします。
新秘策メイジ、デッキ内容を公開

新カードの特徴
今回の新カードとしてデッキに採用されているのが、以下のカードとなります。
・おしゃべりな本
カードスペック:1/1 雄叫び:ランダムなメイジ用呪文カードを一枚自分の手札に追加する。
→呪文カード枠は秘策が多くを占めているので、そこにもう1枚秘策を手に入れられても、その他ダメージ、除去系スペルが来ても嬉しいところですね。
・メディヴの従者
カードスペック 2マナ 2/3 雄叫び:自分の秘策が用意されている場合、3ダメージを与える。
→2マナで3ダメージ+このスペックは強いです。秘策メイジは殆ど秘策を張り巡らせなければならないため、シナジー効果が高いです。
・炎の大地のポータル
カードスペック 7マナ 5ダメージを与える。ランダムなコスト5のミニオンを召喚する。
→7マナで5ダメージ+コスト5ミニオンを召喚できる点が大きいです。ガーディアン・メディヴと併用すれば、一気に2体召喚できる為、大きいです。
・ガーディアン・メディヴ
カードスペック 8マナ 7/7 ガーディアンの大杖アティシュ(呪文コスト文のミニオン召喚)を装備する。
→単体でも十分戦力なりますが、装備できるアティシュが強いです。うまくいけば逆転、大きく流れを変える決め手となるカードともなりそうですね。
勝利パターンはこれだ
キリン・トアと秘策が勝敗を大きく左右する
序盤からアドバンテージを稼いでいき、ガツガツと攻めていくスタイルです。
ひたすら秘策を撃ちまくることが重要です。
後半でガーディアン・メディヴとイセラを主軸とし、一気に攻め落とす流れになります。
3ターン目でキリン・トアのメイジと秘策カードが揃っているかで大きな差が出てきます。
仮に揃わなくても他の1,2マナ帯のカードで十分に対抗はできますが、キリン・トアと秘策が揃うと圧倒的に有利な戦況にすることが出来ます。
さらに、秘策カードが身代わり人形が使えれば、かなりアドバンテージを取ることができます。
なぜなら、キリン・トアは能力もそこそこ高いため、出すと攻撃や呪文によって次回ターンで除去される可能性が高いです。
これに身代わり人形を使用できれば、同コストのミニオンを召喚することができるため、決まればかなり優位に立つことができます。
コントロール系、アグロ系等を相手にしても、なかなかの勝率を叩き出すことができました。

これからのメイジ定番デッキとなりうるか
メイジといえば、フリーズメイジ、テンポメイジ等が代表例として挙げられますが、今回のアップデートにより、秘策メイジもメジャーなデッキとして定着してくるでしょうか。私は結構ランキング入りしているデッキを参考に、メイジ一筋で、フリーズやテンポ型のデッキも作成しましたが、一度も15ランクにたどり着くことが出来ませんでした。にも関わらず、月の上旬でランク15に到達することができる、私の中では前代未聞の結果となりました。
これから新たなメイジのデッキスタイルとして定着してくる日はそう遠くない気がします。
コメントを残す