スポンサードリンク
最近トレードに費やす時間が増えてきた割りに成果が出ていない自分に不甲斐なさを感じております…。
今日は夕方のガラに救われた1日でした。しかし細かく稼いでも大きく負ける癖をどうにかしたいです。。。
結果はこちら。

10月成績:7勝8敗
寝ポジ予測:8勝4敗
寝ショートは無事に成功したものの、ポジを長く持ちすぎたのが運の尽きで、その後マイナスがなかなか消えずに諦めかけていたその時に、ガラがやってきました!
プラスで終えることができたものの、朝のうちに一度ポジを解消しておけばよかったと後悔しています…。
10日連続の陽線でしたから、今日のガラはセオリー通りといったところでしょうか。
あとはここを境目にしばらく下がり続けるのか、単なる調整で700kを目指して上昇を続けるのか、きわどいところですね。

BTCの出来高ですが、bitFlyerと4割ものシェアを持っています。
続くcoincheckも合わせれば2つの取引所で全取引の半分を占めていることになります。
やはり値動きの参考にされることの多いfinexも出来高は高いようです。
最近注目を浴びつつあるBitmexはこちらには記載がありませんでした。
他にもDASHやBCHを見てみると、意外にもHitBTCが出来高トップでした。
XRPやETHやLTCはbithumbが出来高トップで、韓国の取引所も依然として仮想通貨熱が強いようですね。
各通貨の取引所別の取引高がわかると価格を予想する上では参考になる場面も多いかと思います。
Coinhillsというサイトでチェックできます。おすすめです。
コメントを残す