スポンサードリンク
ビットコインのハードフォークが近づいてきて相場も一層盛り上がってきましたね。
まさかここまで上がるとは思っていなく、全然うまく乗れませんでした…。苦笑
昨日の損益は取るのを忘れてしまったまま日を跨いでしまった為、今日の損益です。

10月成績:11勝10敗
寝ポジ予測:10勝8敗
20日はかろうじてプラスで終わりましたが、23時以降の爆上げ時にSを握っていた為、利益を大きく削られました。。。
(慌てて損益取れませんでした…。)
21日は方向感が読めないまま、惨敗です。
月次はぎりぎりプラスで推移してるものの、費やしてる時間と比較すると散々な結果です。。。
メンタル的なものもありますが、昨日みたいな突然の暴騰は全く読めなかったことからも、改めて仮想通貨相場の難しさを実感しました。
現時点でBTGをユーザーに付与し、上場すると確約しているのは #bitFlyer のみですね。ホワイトリストは有効の様なのでBTGを上場審査受ける必要が別途あるためbFはわざわざ申請を行う様です #ビットコイン #仮想通貨 #Bitcoin $BTC #ブロックチェーン pic.twitter.com/kA75Vd2E9T
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2017年10月21日
【海外BTC価格】
韓国 714,214円
ユロ 701,918円
ドル 700,822円
日本 698,595円
中国 653,906円各国の上昇に中国価格はあまり付いていかず6%安まで乖離。 pic.twitter.com/NchzEmNn37
— レイチェル🔰仮想通貨 (@Rachel0205) 2017年10月21日
韓国の仮想通貨熱は依然高いのでしょうか。意外にも日本は現在BTCの価格は他国よりも低いようです。
今日の朝の暴騰はbitFlyerのビットコインゴールド付与に関するお知らせが原因だったのかもしれません。
国内の仮想通貨ホワイトリストの基準も今後どうなるのか注目ですね。
今週の分裂後はまた大きく相場が動くはずなので、その時までに資産を増やしておいて万全の状態で臨みたいところです。
コメントを残す