スポンサードリンク
しばらく投稿が滞ってしまいましたが、月初の大損以来またスランプに陥っております…。
一旦溜まってしまっていた日時損益を公開します。













11月成績:10勝13敗
基本的に枚数は0.5~3枚、証拠金維持率は80~400%くらいの間でした。
なぜこんなにも勝てなくなったのかわかりませんが、大負けするとそこからズルズルと調子を崩していくメンタル的な要素が強いのは間違いないです。
プラスで推移している日も一度転ぶと大きく崩れてマイ転してしまうことも多く、改善しなくてはならないポイントです。
20時以降の時間帯がどうも苦手な気がします。仕事から帰ってからのトレードはあまりよくないのでしょうか…。苦笑
連続して損切することになった際にはその日のトレードを終了させるというのも一つの手かもしれません…。
維持率に余裕があればナンピンでうまく切り抜けることもできますが、私は証拠金に頼るあまり無限ナンピンで殆ど資産を飛ばしてしまったことがある為、この手法は避けたいと思っています。
今後の対策を考えました。
・無駄なエントリーを減らし、大ボラ相場以外は誘惑に負けて成行という流れをなくし、指値でエントリーする。
・ポジションを長く持つのをやめて、利幅を狙いすぎない
また気持ちを切り替えてがんばりたいと思います。
スランプになっていることから、モチベーションも上がらず、せっかく増やしてきた資金も底が見えてきたことから、何か良い刺激になるものはないかというところで、大会を開催するという情報を得たので、参加することにしました。
もう少し早く年次をプラスにする予定でしたが、予想以上に長引いてしまい、事態を悪化させてしまったことからも、25日から~再起に向かっての挑戦~から、~BTC-FX大会編~に移行します。
現在参加者75名!楽しみになってきました✨ 歴戦の強者な参加者もちらほら見かけます。 pic.twitter.com/qeBIq3BNeO
— jin@MIRAI Research (@mirai_research) 2017年11月22日
kiaraさんが主催で最大100名の参加者を集い、1ヶ月間で競い合うイベントが開催されます。
これは面白い試みだと思います!!
※追記
BTC-FX大会結果


10万の証拠金を元手に、結果的には+10万ちょいで終わってしまいましたが、一番調子が良かったときは200万越えまで達成することができました。
しかしここからさらに伸ばすメンタルが足りず、崩壊しました…。
次回は1月中旬より開始されるということなので、再度挑戦したいと思います。
デイトレードではないですが、数日~1,2週間程度のスイングトレードを行ってみたいと思います。
FXに時間を多く割くあまり、仮想通貨界隈の情報に若干疎くなっているのが理由です。
こちらは週1回程度での報告としたいと考えています。
初期資金は0.1BTC。BinanceとHitBTCで運用を始めます。
早速投資した銘柄は2つ。
・Request Network Token(REQ)
時価総額と取引ボリュームのバランス、チャート的にもここ数日の調子が良い、Binance銘柄で似たような名前のRDNが好調といった理由がこの銘柄を選択しました。
創設者であるChristophe氏のツイッターをみると、CCの大塚氏にフォローされている数少ないユーザーの一人でした。

・Aeternity(AE)
元々ICO時から参加していた銘柄です。ホワイトペーパーも日本語に対応していて、非常に読みやすく、ICO時も親切な対応で好印象でした。
ここ最近のチャートがずっと右肩上がりでかなり良い感じです。



※追記
HitBTCとBinanceでのトレード報告は一旦BFとMEXのトレードが軌道に乗ってから再度挑戦し、報告したいと思います。
コメントを残す