スポンサードリンク
ブロガーの皆さんはブログランキングに登録してるという方が多いですよね。
アットウィズが運営しているサービスで、ランキングを見ると120万程のユーザーが存在しています。
ランキングが上位になればなるほど、モチベーションも上がりますよね!
ですが、どれくらいの順位につけるとすごいのかはぱっと見てもわかりません。
今回はそんな順位と目安について書いていきたいと思います。
ランキングの仕組み
IN:自分のブログからブログランキングへのアクセス
OUT:ブログランキングから自分のブログへのアクセス
これが週間IN,OUT、月間INの3項目となって累積されていきます。
1人のアクセスに対して10ポイント獲得することができるのです。
目安はどれくらい?

当ブログは120万のユーザーの中で17668位となっております。
母数だけで考えると、結構上位に付けているような気がしますが、実際の現状の当ブログアクセス数は1日20~30行けば良いほうですので、
ブロガーにとって、多くのアクセス集客をすることがいかに難しいかということがわかります。
週間INが130前後、月間INが280前後といったところですね。
1万位以内に入るユーザー

週間IN210、月間INが800程ですが、週間OUTを多く累積している人もちらほらいますね。
ここまでくるとある程度の読者もついてきているのではないでしょうか。
記事数やコンテンツも充実してきて、ベテランブロガーさんが多そうですね。
1000位以内に入るユーザー

1000位を切ると3項目共に4桁台に入ってきますね。多くの読者を獲得できており、なおかつアフィリエイトブロガーの方では、
結構な収入を得ている方のブログも続々と登場し始めます。駆け出しブロガーにとってはこの辺りを大きな目標としたいところですね。
100位以内に入るユーザー

100位以内に入ってくるユーザーはプロブロガーレベルに達してる方もちらほら出てきています。
99位の「ドラクエ10まとめ広場」さんは週間OUTが100万超えです。
週間INも全体的に1万を超えて5桁台に突入しています。
トップ10以内に入るユーザー

トップ10入りしているユーザーです。ベスト3に入ると週間INが6桁の10万台を突破しています。
多くのユーザにとっては雲の上の存在的なポジションに見えてきてしまいますね。
ですが、ランキング上位に入ればそれだけ注目度も上がりますので、ランキングとの相乗効果で更なる大幅アクセスアップが見込めそうですね。
まとめ
1000位以内に入ることができればブロガーとしてある程度の実績は作れそうです。
その頃にはブログ自体のアクセスも大きく伸びていると考えらます。
ブログランキングのアクセス=ブログ本体のアクセスではないので、
ランキングを有効的に活用することで、アクセスアップの補助的な存在として活躍させていきましょう。
ちなみに、現在当ブログの公開記事は25記事をようやく超えたところです。
ブログを開設からもうすぐ2ヶ月を経とうとしていますが、アクセスは徐々にではありますが伸びてきています。
これからもよろしくお願い致します。

コメントを残す